結婚式の二次会に呼ばれたときは、どういった服装で参加すれば良いのでしょうか。着るものだけではなく、靴や髪の毛など、全身のコーディネートに気をつけなければいけないのも難しいところです。今回は、悩み多き二次会の服装について迫ります。
二次会の会場によって服装のレベルは変わる!
披露宴からの参加者は、着替えずに二次会に行ってもかまいません。ただ、披露宴に出席せず二次会から参加する方は、服装を決めかねることも多いのではないでしょうか。二次会にふさわしい服装は、会場やゲストの年齢層などによっても異なります。基本的には、主張しすぎず上品な服装をしておけば問題ありません。
高級レストランやホテルといった格式の高い場所が会場なら、女性はセミフォーマルドレスやスーツ、男性はスーツがおすすめです。街中の飲食店やバーのようなカジュアルな場所なら、礼服を用意しなくても良いでしょう。女性はドレスではなく、よそ行きのワンピースやブラウスなどでもかまいません。男性はスーツのほか、カジュアルなジャケットも許されます。ジャケットを羽織っていれば、ボトムはチノパンやデニムなどでもOKな場合もあります。
まれに「平服でお越しください」と、主催者側から指定されることもあります。平服とは、ドレスやモーニングなどの礼装ではなく、改まった場でも恥ずかしくない程度の服のことです。女性はワンピースやスーツ、男性はスーツを選んでおけば間違いないでしょう。
友人や同僚など、内輪だけで楽しむ居酒屋での二次会は、ラフすぎなければ問題ありません。休日に着るような私服も許容範囲内です。ただ、心配な場合は幹事や同席予定の友人に確認をとっておきましょう。
女性ゲストの服装は?
女性はセミフォーマルドレスやワンピースを持っていれば、アクセサリーや小物を変えて着まわせます。どなたでも一着は備えておいたほうが良いでしょう。無地のものならどんな会場でも着まわせます。カジュアルな会場であれば、柄物やバイカラーのワンピースを着てもかまいません。
最近はパンツスタイルの女性もみられます。動きやすいため、小さなお子さまと一緒に参加する際にも便利です。就活で使うリクルートスーツや普段使っているビジネススーツではなく、パーティーシーンにふさわしい華やかなものをチョイスしましょう。
バッグは小さめのパーティーバッグがおすすめです。入りきらない荷物は別のパーティーバッグに入れるか、普段使っているバッグに入れて受付に預けます。そこまでフォーマルな服装を求められない会場なら、カジュアルなバッグを持ち込んでも問題ないでしょう。
靴はヒールが無難ですが、病気の場合や妊婦の方などはヒールをはかなくてもかまいません。無理にヒールをはいて気を取られてしまうより、歩きやすい靴をはいて、新郎新婦を心からお祝いするほうが喜ばれるのではないでしょうか。
アクセサリーは華美になりすぎないパールが人気です。パールのネックレスやピアス、イヤリングなどは冠婚葬祭で使えるため、ひとつは持っておくと便利です。
髪の毛はセットして、清潔感を大切にしましょう。生花のついたヘアアクセサリーやティアラは花嫁の特権のため、避けたほうが良いでしょう。
男性ゲストの服装は?
基本的に、男性はどの会場でも落ち着いた配色のスーツで行けば大丈夫です。ただ、女性と同様、リクルートスーツやビジネススーツでは華やかさに欠けます。パーティーにふさわしい礼装となるスーツを用意しておきましょう。
靴は磨いておくことがおすすめです。普段使っているビジネスシューズでも、手入れが行き届いていると好印象を与えられます。
ネクタイは、カジュアルな場ではつけなくてもかまいません。黒いネクタイは喪服を連想させるため避けたほうが良いでしょう。
シャツは披露宴なら白が無難ですが、二次会からの参加ならカラーや柄の入ったものも許されます。胸ポケットにポケットチーフを入れておくと、簡単にパーティー感が演出できるためおすすめです。
髪の毛、ひげは清潔感を重視して整えましょう。
幹事や司会者の服装は?
二次会の幹事や司会進行を任された方など、ほかのゲストと違う立ち回りを行う方はどういった服装がふさわしいのでしょうか。
基本的には、参加者と同じ服装でかまいません。ただ、会場を盛り上げやすくするよう、少しだけ派手なアイテムを利用するのはおすすめです。ビンゴゲームやクイズ大会など、明るさが必要な場面では大きな蝶ネクタイやシルクハットなどのパーティーグッズを着用してみてはいかがでしょうか。
また、明るい色の服を着ればいっそう目立ちやすくなります。ダークカラーではなく、場を華やかにする暖色やパステルカラーの服などもおすすめです。ただ、白色は新郎新婦のウエディングドレスやタキシードと被ってしまうので注意しましょう。
司会者や幹事は何かと動き回ることが多くなります。可能な限り、動きにくい服は避けましょう。
おわりに
TPOを気にして身だしなみを守るのは大切です。服装に困ったときには、マナー本やネット上の意見を参考にするのもおすすめです。
一番大切なのは新郎新婦にお祝いの気持ちが伝わることです。一通りのマナーは心得た上で、新郎新婦側の気持ちになって考え、服装を決めましょう。